
U REAL FLEECE LS CREWE
リアルフリース ロングスリーブクルー (ユニセックス)
IA52272(ME) | ¥28,600(税別)
PROFILE
新田 あい
Ai Nitta
モデル、ブランドディレクター、ハイカー。10代の頃からモデルとして活動し数多くの広告に出演。友人の影響で山登りを始めるも、登るだけでは飽き足らず、夏は北アルプスの山小屋で暮らすようになる。またディレクターを務めるブランド「Okara / ai nitta」では、山にも街にも馴染むオリジナルアイテムを手掛けている。
WEB : http://okara-ainitta.jp/
IG : @_nittaaaa_
──前回、取材させていただいた時(JOURNAL 05)から生活環境が変わりましたね。
「以前は神戸市内の都市部のマンションだったのですが、今年同じ神戸市ですが西のほうの築100年くらいの一軒家をリノベーションして引っ越しをしました。前の家もすぐ近くに山があったのでよかったのですが、今の家は緑に囲まれていて、土の匂いをダイレクトに感じることもあっていいですね。引っ越してからは、よく庭いじりをするようになりました。みかんの木やブルーベリー、ゴーヤーを植えたり、これからは野菜も育てていきたいなと思ってます。でも実は虫が多くて、引っ越した時には冬だったので少なかったのですが、暖かくなってきたらどんどん出てきて……。虫は得意ではないのですが、なんとなく対処して付き合っています」
──今回行った昭和池、三草山は、引っ越してから行くようになったのですか。
「引っ越してからどこか良い場所がないかなと探した時に、検索で出てきた写真を見て、ここは好きだなと思って行ってみたら、やっぱり好きでした。最初に行った時は三草山を登って、高い山ではなく、道も整備されていて、登りやすかったです。昭和池は2回ほど散策をしに行って、山登りも好きなのですが、自然のなかでのんびりするのが好きなので、それにはとても良い場所だと思います。池のほとりに座って、お茶を飲んだり、幼稚園の遠足の様子を眺めたり」
──リアルフリースは昨年ご購入いただいていたのですよね。
「こういうパーカが元々好きで、一枚あったら、車中泊や泊まりでの仕事の時にすごく便利そうだなと思って買いました。icebreakerは、薄手のカットソーなどは使っていて、その良さも知っていたのですが、リアルフリースのパーカを実際に着てみて、改めて気持ち良いなと。ゆったりしているので、1日着ていてもストレスがなくて、着心地が良いというのが一番大きいですね。普段の生活でもそのまま着て寝ることもあります。今回はパンツのほうも履いてみて、上下セットアップで着たら、もっとリラックス感が出てよさそうです」
──リアルフリースのパーカはどんなアイテムと合わせることが多いですか。
「山登りだったら、パーカがオーバーサイズなので、今回履いていたようなスカートでレギンスもかわいいし、去年の四国の山に登った時にはストレートのパンツと合わせていました。私服の時にはパーカの上に襟のない薄手のダウンを羽織ったりしています。秋口くらいであれば、タンクトップの上にそのままリアルフリースで、もう少し寒ければ長袖のカットソーを下に着ます。着心地が良いので素肌の上に着ることができるのもいいと思います。今年も四国の山には行きたいなと思っているので、その時にはまた持って行きたいですね」
Favorite
昨年購入された「U REAL FLEECE PULLOVER」のカラーは「エスプレッソ(ES)」。ジャストフィットではなく、オーバーサイズで着用。
Packing
今回撮影した昭和池、三草山に行く時のパッキング例。バックパックはご自身のブランドのもの。